Skip to content

60歳でも住宅ローンは組める?

  • by

60歳でも住宅ローンの組み方はある?
そもそも、年齢による制限のため、60歳からでも住宅ローンは組むことは可能ですが、多くの金融機関では条件があります。
しかし、将来の老後生活の安定のためにも、住宅ローンを利用することも検討に値するでしょう。
また、住宅購入後にライフスタイルが変わる場合には、シニア向けの住宅ローンや新しい不動産売却方法を活用することもあります。
以下では、シニア向け住宅ローンである「リバースモーゲージ型住宅ローン」と新しい不動産売却方法「リースバック」について説明します。
そして、住宅ローンのメリットについても詳しくご紹介します。
リバースモーゲージ型住宅ローンとは?
リバースモーゲージ型住宅ローンは、60歳以上の方を対象としたサービスです。
このローンでは、自宅の資産価値を担保にして資金を借りることができます。
金利は年2~4%程度でやや高めですが、融資限度額は担保の評価額の50~60%(特に品質の良い住宅なら55~65%)が一般的です。
最大の利点は、毎月の支払いが利息のみである点です。
「リコース型」と「ノンリコース型」の二種類があり、リコース型では返済が必要ですが、ノンリコース型では住宅の売却や相続による返済をする必要がありません。
リースバックとは?
リースバックとは、所有している不動産を売却せずに、一時的に賃貸として他の人に貸し出し、その購入資金を得る方法です。
この方法では、住宅ローンの組み直しや返済の必要がなく、売却に伴う手続きや費用も省くことができます。
将来的に住み替えを検討している方や資金に余裕がない方にとっては、便利な方法と言えるでしょう。
参考ページ:60歳からでも住宅ローンは組めるか?リスクとポイントを解説
住宅ローンのメリット
住宅ローンを組むメリットは、一括で退職金などを使ってしまうよりも将来の老後生活に安定感が生まれる点です。
家を一度購入すると、長く住み続ける場合もありますが、ライフスタイルの変化により住み替えを検討することもあります。
特に都市圏でのマンションへの引っ越しは、生活の利便性を向上させることができます。
子供たちが独立した後に、便利なマンションに住み替えることも珍しくありません。
住宅ローンを活用することで、将来の生活の安定や快適性を追求することができるのです。
借金の返済方法について
借りたお金の返済方法には、「リコース型」と「ノンリコース型」という2つの選択肢があります。
リコース型では、借りたお金を返す責任は、契約者が亡くなった場合、その借りたお金を相続した人が一括で返済を行います。
一方、ノンリコース型では、借りたお金を返す責任は、住宅や土地などの担保物件を売却することで返済する方法です。
両方の選択肢にはそれぞれ異なるメリットとデメリットがあります。
どちらを選ぶべきかは、個人の状況によって異なりますが、ノンリコース型を選ぶ場合は、金利が高めになることに注意が必要です。